---
出現MOB
-
-
火焔蜥蜴
・攻撃
遠距離爆発(火傷)、遠距離煙(衰弱)、近距離攻撃
衰弱状態になる遠距離煙攻撃がかなり危ない。
数を減らしていない状態で衰弱を食らったら引いて体勢を立て直すのが安全。
--
火焔魔鬼
・攻撃
近距離振り下ろし(火傷)、近距離2連(出血)
出血での防御ダウンに注意。
火傷を出血を同時に食らうと意外と痛い持続ダメージ。
--
火焔巨人
遠距離気孔(鈍化)、近距離2連叩きつけ(火傷)、近距離2連(分裂)、近距離2連突き
遠距離気孔の鈍化と分裂のほうの近距離2連が危険。
分裂食らって危ないようなら退避推奨。
--
火焔爆狂
近距離火吹き(火傷&疾病)、近距離爆発(火傷)、近距離振り上げ
火吹きでの疾病が実は凶悪。
他のMOBと混在して存在している状況で疾病を食らうと、他のMOBから状態異常食らいまくってすごく危ない。
--
魔炎鬼
遠距離2連(燃焼)、近距離触手(腐敗&出血)、近距離振り下ろし(ゾンビ)、近距離突き
豊富なデバフを兼ね備えた火焔山で最も嫌らしいMOB。
燃焼でMP管理に苦労、腐敗&出血で物理防御大幅減少、極めつけはPOTでHP回復すると逆にHPが減るゾンビ。
POT使う寸前にゾンビ食らって逆にHP削られて事故死することも。
--
火焔弓兵
遠距離溜めエフェクト(火傷&ノックバック)、遠距離溜め(出血)、遠距離3連
遠距離からノックバックと出血。
視界外から先制されて出血を食らうと少し焦る。
--
炎の妖女
遠距離片手(火傷)、遠距離両手(ダメ吸血)、少量ヒール
両手で放つ攻撃が当たると妖女のHPが少し回復、少量のHPヒールもあり。
ただどちらも回復量はそんなに多くないはずなので、被ダメが怖くないなら一番楽なMOBかも。
--
ギガントフレア
遠距離パンチ(火傷&腐敗)、近距離両手叩きつけ、近距離片手振り下ろし
遠距離から食らう腐敗が少し危ない。
--
首領 火焔鬼(ユニーク)
近距離(出血)、近距離(毒)、近距離(火傷)
出血、毒、火傷の順に攻撃のモーションが大きくなる。
出血だけでもだいぶ痛いけど、全ての状態異常が同時に存在する状態になると持続ダメがすごい痛い。
--
副官 紅孩児(ユニーク)
近距離回転2連(燃焼)、近距離叩きつけ(火傷&ノックバック)、近距離叩きつけ
火焔鬼よりも硬いユニ。
燃焼でMP管理が大変になる以外は別に大したことはないはず。
--
牛魔王(ボスユニーク)
遠距離溜め(火傷)、近距離叩きつけ(火傷&衰弱)、近距離構え叩き(火傷&大ダメ)、近距離斧叩きつけ
近距離斧叩きつけ以外の攻撃は火傷あり。
両手で斧を構えて振り下ろす攻撃は回避不能でダメが非常に高く、装備によってはHPフルでも耐え切れない。
近距離叩きつけはダメ判定が出る前に離れれば回避。
衰弱がとても危険なので、カースなどで防げない場合は浄化の丸薬などで対処するか衰弱が終わるまで退避推奨。
残りHPが僅かになると、取り巻きとして首領 火焔鬼2、火焔魔鬼3、火焔爆狂3を召還。
--
MOB配置
┏入口 PT召還柱
┃通路 火焔蜥蜴4
┃部屋 火焔魔鬼4、火焔巨人4、火焔爆狂4
┃通路 火焔蜥蜴4
┃広場 魔炎鬼4、火焔弓兵4
┃通路 火焔巨人4
┃広場 火焔蜥蜴4、火焔巨人4
┃┗通路 火焔巨人4
┃ ┗部屋 ギガントフレア4、炎の妖女4、魔炎鬼4、宝箱1
┃通路 魔炎鬼4
┃部屋 PT召還柱、エンビー1、火焔蜥蜴6、火焔弓兵6、火焔爆狂6、首領 火焔鬼1
┃通路 魔炎鬼4
┃部屋 火焔魔鬼4、火焔弓兵4、火焔爆狂4
┃通路 火焔弓兵4
┃部屋 PT召還柱、エンビー1、火焔蜥蜴6、魔炎鬼6、炎の妖女6、副官 紅孩児1
┃通路 火焔弓兵4
┃部屋 火焔蜥蜴4、炎の妖女4、ギガントフレア4
┃通路 火焔魔鬼4
┃部屋 PT召還柱、エンビー1、火焔巨人6、魔炎鬼6、ギガントフレア6、首領 火焔鬼1
┃通路 火焔魔鬼4
┃部屋 火焔魔鬼4、ギガントフレア4
┃通路 炎の妖女4
┃広場 火焔爆狂4、炎の妖女4
┃通路 PT召還柱、炎の妖女4
┃広場 火焔魔鬼4、火焔巨人4、火焔爆狂4
┃通路 火焔爆狂4
┃部屋 ギガントフレア4、炎の妖女4
┃通路 火焔爆狂4
┃部屋 炎の妖女4、ギガントフレア4、火焔爆狂4
┃┗通路 ギガントフレア4
┃ ┗広場 魔炎鬼4、火焔魔鬼4、宝箱1
┃通路 ギガントフレア4
┗部屋 エンビー1、火焔弓兵6、火焔巨人6、ギガントフレア6、副官 紅孩児1、牛魔王(湧き:首領 火焔鬼(ユニーク)2、火焔魔鬼3、火焔爆狂3)
-
最後のPT召還柱の場所。
何でこんな半端な場所に一番最後のPT召還柱なの・・・
--
参考までにスミカでの進行メモ。
76で9級月アクセ盾と日ソードにするまでは牛魔王までは無理だった。
ヲリwizのローブ装備に足50%使用で進んで牛魔王倒すまで1時間15分くらい。
基本はソード盾で進行。
状態異常が面倒な火焔鬼は状態異常耐性パッシブのある斧オンリー、硬いだけの紅孩児はブレードメインで。
牛魔王は被ダメを抑えるためにソード盾メインで、スキン中だけブレード。
どうしてもまずいときはソケットをフル活用で逃げて体制を整えなおす。
道中の状態異常は火傷とゾンビを普通の丸薬で治す以外は基本的に放置。
牛魔王の衰弱だけ浄化の丸薬で治す。
牛魔王の両手構え攻撃で死なないように、赤特と紫特のクールには細心の注意を払う。
両手構え攻撃直後は退避して牛魔王のタゲを外し、体制を整えなおす。
取り巻きが湧いたら退避してタゲを外し、遠くから少しずつ釣って処理。
---
おしま見やすくなさそうなメモ書き程度だけど、役に立てば幸いです。