12級アクセの装備ペナルティの変化について。
12級の装備自体は101からできます。
しかし、完全に性能が発揮されるのは106からです。
装備キャラが105以下の場合はペナルティが発生し、本来より低い性能になります。
ペナルティはキャラLvが上がるごとに緩和されるので、その変動を記録してみました。
今回の場合は基本的には12級の性能はマジック0%の数値を書きます。
比較用に11級のノーマル錬金品と彗星+0も。
---
・101ノーマル+5(20%台)
指24.3、耳26.7、首31.2
-
・101~102のペナルティ。
指24.4、耳26.8、首31.3
-
・103のペナルティ。
指24.6、耳27.1、首31.6
-
・104のペナルティ。
指24.8、耳27.3、首31.9
-
・105のペナルティ。
指25.1、耳27.6、首32.2
首は両方22%にしちゃったけど、0%との差は0.1で32.2。
-
・106からのペナルティなし&ペナルティ範囲外Lvキャラから見た場合。
指25.3、耳27.8、首32.5
-
・彗星アクセ+0。(セットだけどセット効果ないからただの彗星と同じ)
指24.1、耳26.5、首31.0
--
・スペック一覧
指24.3、耳26.7、首31.2 ノーマル+5(20%台)
指24.4、耳26.8、首31.3 101~102
指24.6、耳27.1、首31.6 103
指24.8、耳27.3、首31.9 104
指25.1、耳27.6、首32.2 105
指25.3、耳27.8、首32.5 106~110&100以下表示
指24.1、耳26.5、首31.0 彗星+0(0%)
--
・性能考察とかいろいろ。
アクセに+1で増加する吸収は0.2~0.3で少し不安定なので正確な数値は出せません。
でも基本的に+1の増加幅はノーマルも彗星も同じなので・・・
+0→+5の変化を1.2と仮定して考えます。
101の段階ではマジックよりも彗星+5のほうが圧倒的に高性能。
106からは彗星+5とマジックが似たり寄ったりになります。
ペナに関してはペナ緩和ごとに指耳が0.2ずつ、首が0.3ずつそれぞれ増加してる感じですね。
つまり最優先で作るなら吸収の増加が大きい首が断然お得ということに。
--
ちなみにマジックアクセは指1個以外の3個は自作しました。
安めのアクセを買って消滅を恐れずに幸運関係だけを頼りに5→6を狙いまくって、+6になったら一般Aエリク投入で+7にしてアップグレードというかなり強引な手段。
個人差の運と一般Aエリクの価格にもよりますが、1個辺り100Mも予算があれば大体は作れる感じだと思います。
つまり予算を400Mぐらい用意すれば、最終的に4個とも彗星+5にしたのと同等ぐらいの吸収を得れる目安になります。(個人差はあります)
これを考えると彗星をレアにするつもりがないならわざわざただの彗星を買うのは少しもったいないかも、というのがマジックアクセ統一にしてみた個人的感想。
セット彗星アクセは即レジェンドにしたほうが断然お得でしょうね、吸収的には。
---
おしまい。
PR