とりあえずやったこととかいろいろメモ。
---
まず全体の感想だけ先に書くとすれば、大体はこの間の韓国公式告知をコピペ翻訳した物と大体同じ感じですね、やっぱ。
-
育成面では低LvでのLvUPに必要な経験値とスキル取得に必要なSPが大幅に減ってるのでとにかく楽な印象。
初期配布のチケを使ってクエ消化してるだけでどんどん上がるけど、「EUクエだけ」とか「中華クエだけ」とか片方だけのクエを消化する感じだとマスタリ調整して育てないとSP足りなくなるかも?
マスタリ下げて調整しないで突っ走った場合、両方のクエを全部消化してやっとヲリスキルほとんど埋まったくらいだから、マスタリ2つ埋めるにはマスタリ下げて調整しないと無理なはず。
-
ドロップは元素分解素材とコインと石完成品ぐらい?
今のところGoldに換金できるものは一切落ちていません。
POT、丸薬、帰還書、矢などの消耗品類も落ちません!
ペット整理する必要が全くないのはいいんですが、帰還書すら落ちないのは逆にすごい不便・・・
-
消耗品類はいつでも町にいる補給NPCから無料で手に入ります。
狩りでは拾えません・・・
ただ、それぞれ1セットずつしかもらえません。
そしてPOTのサイズも選べません。レベルごとにもらえるPOTのサイズが決まってるはず。
支給上限から1個でも減っていればいつでも補給できますが、支給上限のままさらにもらおうとすると・・・
未使用ということで、それ以上はもらえません。
つまりそれぞれ支給上限1セットずつまでしかもらえません。
そしてこのPOT補充の処理が、実は何気に厄介。
「使いかけの既存のPOTをインベントリから削除してから新しい1セットをインベントリに入れる」という処理になっているせいで、ショートカットに入れてあったPOTがショートカットから外れてしまいます。
これに気づかないで狩りにいくと、あるべき場所にPOTがなくて少し悲惨・・・
余談ですが、もらえるPOTのサイズがアップしたあとは下のサイズのPOTは没収されないので、下のサイズのPOTはもう補充されないけど予備として持ち歩くのも可能。
POTは500個もあれば大体足りるはずだけど、丸薬100個ってのが少し難点。
紫POTの支給がないから、POTのクールが長いEUソロは結構大変。
-
今まで星武器が1個もらえた級の変わり目のタイミングで、星武器1個以外にも星盾&星アクセ4点セット&星防具6点セットがもれなくもらえます。
Revolutionでもらえる星装備は全てアカウント帰属で、同じ防具を使うキャラが他にいれば使い回すこともできます。
ただ、星でもらった以外の武器や星以上の強さの装備は何らかの手段でGoldを入手できない限り、後述のコイン交換でしか手に入りません。
武器が複数必要なEUでは少し悩ましい選択を迫られます。
-
ある程度のLvになるまではGoldが手に入らないので、一部やれることが制限されます。
例えばギルドを作るために必要な50万Goldがなくてギルドが作れなかったり、露店でアイテムを売り買いしたりするのができなかったり・・・
Goldが手に入らない代わりに、低Lv専用の貨幣としてコインが手に入ります。
低Lv専用コインの入手手段はクエ報酬か狩りドロップ。
このコインは貴重品交換NPCを通して、月装備や日装備とか各種消耗品に交換できます。
交換できるというか、Goldに換金できるものが落ちないからコインで交換するしかないんです。
帰還書を入手できるのはたぶんここだけです。
そして新規に武器が入手できるのもコイン交換だけな感じ。
自分が21にするまでに入手したコインは、1キャラで中華クエEUクエ両方やって一部未消化クエが残ってる状態で250枚いかないぐらい。
使ったのは職装備用に1枚交換しただけ。
装備との交換は3級ダガーの場合だと、月で60枚、日で150枚。
武器だけ月で集めていくのが一番堅実かな?
とりあえずコイン集めとして面倒でも両方のクエ消化するのが楽そう。
-
簡単な隊商交易説明。
特産品を用意して職に着替えて、
隊商貿易用運送手段を出して隊商交易開始を選んで、
隊商貿易がスタートして、
自力で運んで、
和田についたら清算しておしまい。
拘束時間はあるけど、委託よりも報酬の伝票が多いのがメリット?
---
おしまい。
EUキャラで中華クエまでせっせと消化してるの自分以外に見かけなかったから、すごい浮いてただろうなぁ・・・
-
おまけ。
見かけたGMキャラその1、[ユノミ]さん。
-
ユノミさんのチャット。
-
見かけたGMキャラその2、[猫いちご]さん。
PR