10月10日からの武器錬金イベの内容をよく見ると、少し大変なことがあったのでまとめ。
---
「イベ開始前に該当装備を所持しているキャラ」と「イベ終了時に該当装備を所持しているキャラ」と「プレゼント配布日に該当装備を所持しているキャラ」が全て同じでなければ、オプションレベル復旧&付与の対象外という内容があります。
これがどう問題なのかというと・・・
10月10日のメンテ後が錬金イベの開始日。
10月10日のメンテ前の状態がチーム戦参加者のデータ移行日。
チーム戦参加者に装備をデータ移行用に貸していた場合、少し問題が発生します。
錬金イベ期間中に元の持ち主が錬金して、錬金イベの条件を満たしたとします。
「イベ開始前に該当装備を所持しているキャラ」はチーム戦参加者なので、元の持ち主が持ったまま「イベ終了時」と「プレゼント配布日」のメンテを迎えると、「イベ開始前に該当装備を所持しているキャラ」とは違うので、オプションレベル復旧&付与となってしまいます。
「イベ開始前に該当装備を所持しているキャラ」と「イベ終了時とプレゼント配布日の各メンテ前に該当装備を所持しているキャラ」を一致させるには、「イベ終了時」と「プレゼント配布日」のメンテ前までに再びチーム戦参加者に渡さなければいけないということになります。
もしチーム戦参加者に貸した武器を錬金イベでいじる場合は本当に注意が必要。
-
別キャラで失敗した場合でも復旧対象になるか書かれてなかったので質問。
~質問内容~
超・錬金イベントについて。
イベント開始時とイベント終了時とプレゼント配布日に同じキャラクターAが所持していれば、別ユーザーのキャラクターBが錬金を行った場合でもオプションレベル付与部門とオプションレベル復旧部門の両方の対象になるということでいいのでしょうか?
例えば次のような場合ならば、オプションレベル復旧部門の対象となるのでしょうか?
1.イベント開始時にキャラクターAでドラグーンロッド+3を所持
2.イベント期間中にキャラクターBでドラグーンロッド+3の錬金に失敗してオプションレベルが+2に減少
3.イベント終了時にキャラクターAでドラグーンロッド+2を所持
4.イベント終了後にキャラクターBでドラグーンロッド+2を+2のまま使用
5.オプションレベル復旧部門のプレゼント配布日にキャラクターAでドラグーンロッド+2を所持
※キャラクターAとキャラクターBはそれぞれ別ユーザーのキャラクターとします。
オプションレベル復旧部門について別キャラクターで錬金を行った場合に対象となるかの記載が見つからず、別ユーザーのキャラクターが錬金を行った場合でも対象になるのかが不安なため、質問させていただきました。
~返答から要約~
お問い合わせいただきました件につきまして、
他のキャラクターで錬金を行った場合、
オプションレベル復旧部門におきましても
対象となります。
従いまして、お客様に挙げていただきました例
ですと、オプションレベルを復旧させていただく
こととなります。オプションレベル復旧日は
イベント終了日と同日となっておりますので
ご注意くださいませ。
-
10月10日メンテ前のキャラが最終的に各対象日に所持していれば、どのキャラが錬金しても関係ないみたい。
---
おしまい。
念のため、錬金イベの内容は面倒でもよく読んでおいたほうがいいです。
どうして最も解釈が簡単な「錬金を行ったキャラが所持」を条件にしてなかったんですかね?
「イベ開始前後とプレゼント配布日で所持キャラが一致しないといけない」とか条件が複雑すぎて、チーム戦関係以外の場合でも付与対象外になる人がいそう。
自分はロッドをチーム戦参加者に貸しているので、もしこれに気づいてなかったら本当に危なかった・・・
PR