量が多く、全て取得するのは難しいシルクのスキル。
どれが有用なスキルかわからないで取ってる人も結構いると思います。
いらないスキルのほうが少ないというのが個人的な感想ですが・・・
どの系列がどんなものか、最終的にどうなるかなどを独自解釈にて解説。
---
まずは個人的に最も縁のある剣スキルから。
内容は長いので続きにて。
---
リンク追加
[ばじりこ]さんのブログ
[けものがぐるりと。。。]中華キャラで活動してたころの昔の同盟ギルドの人で、その縁から今でもたまにお話しする人。
こういう古い繋がりって大事だと思うので、これからもよろしくお願いします。
---
---
必殺剣系列(飛天)
基本的には出が早く威力があり、クールタイムが短い扱いやすい。
スキルの少ない1次と2次は主火力として成り立つけど、3次は出が遅く瞬間火力も低くて使い勝手が・・・
3次取得近辺Lvで高性能な連環系列の上位スキルが登場することもあり、3次で見捨てられがちなスキル。
でも4次まで取得すれば1次や2次での使い勝手を取り戻し、主力スキルの地位まで上り詰めます。
4次はクールタイムが短く瞬間火力良好、防御ダウン効果のある出血判定が2回といいこと尽くめ。
5次でも4次と似た使い勝手なので、4次以降はいつまでも使えます。
低Lvのうちから4次取得に備えて必ず上げておきたいスキル。
連環剣系列(連環)
連打攻撃スキルで基本的に1発の重みは少なく、総ダメで勝負するスキル。
1次の3連から始まり、2次で4連と5連に派生、3次で4連と5連が上位に、4次で上位4連が6連に、5次で上位5連が上位6連に。
剣スキルの醍醐味ともいうべき系列で、非常に凝ったモーションが特徴。
全てを上げるとなると必要SP量が非常に多いけど、必ずそれに見合った見返りがあります。
ただ他のスキルに比べれば1発の重みが少ないので、1発の重みが大事な対人では厳しい系列。
2次までは細かいダメを連発するスタイルだけど、3次からは1発の重みがでてきます。
それがさらに4次と5次の6連まで辿りつくと様々なデバフ効果を付与可能になって実用性がさらに増します。
下位6連のデバフが出血、無力、分裂。
上位6連のデバフが鈍化、恐怖、スタン。
低Lvのうちは片方だけしか上げないとかでSP必要量を抑えたいだろうけど、必ず上げておきたいスキル。
盾術系列(盾バフ)
物理攻撃に対する防御力やブロック率を短時間上昇させるスキル。
持続時間が15秒、クールタイムが1分と非常に扱いにくいけど、緊急回避手段としては有用。
防御力UPとブロック率UPでクールタイムが共通なので、どちらか片方しか使用できない。
剣技系列(剣気)
遠距離攻撃スキルだけど、近距離でも有用なスキル。
1次が短射程、2次で射程距離が伸び、3次と4次で2連、5次で3連に変化。
威力は低いほうだけど、使い勝手が非常に良好。
格下相手ならこの系列を連発するだけで近寄らせずに倒せることも。
遠距離攻撃ということ以外には特筆すべきことはないかなぁ・・・
当然、取得しておいたほうがいいです。
飛剣系列(ダウン)
強力な攻撃を瞬間的に叩き込み、相手をノックダウンさせるスキル。
1次が単体、2次が前方範囲、3次が単体上位、4次が前方範囲上位。
単体と前方範囲の2スキルでループさせることができますが、それぞれ上位とクールタイムが共通です。
このスキルだけでも十分威力があるけど、その真価はノックダウン成功後に使う天殺訣系列スキルにあります。
ノックダウン状態ではダウンアタックが可能なスキル以外は発動できなくなるので、PT狩りとかでは使わないのが無難。
対人でも有効な必須スキル。
ノックダウン状態で相手に凍結かノックバックが発生するとノックダウン判定が解除されるので注意。
つまり氷エンチャとの相性はダウン関係だけで見れば最悪ということ・・・・
天殺訣系列(追撃)
ノックダウン状態の相手にのみ使用が可能な限定的スキルだけど、非常に強力。
1次と2次が1発、3次と4次が2発、5次ではダメージが大幅に増加しクリティカル10増加効果も付与。
ダウンが成功しなければ全く意味がないけど、直前に使う飛剣系列スキルの威力も相まってトップクラスのダメを叩き出します。
1次だけでは微妙なスキルだけど2次取得後からその真価を発揮し、2スキル連続で使用する追撃2連は非常に強力。
対人で決定打ともなりうるスキルなので、飛剣系列とセットで上げる必須スキル。
人剣合一系列(転移/範囲)
遠距離複数攻撃スキルで攻撃力も高いけど、クールタイムが長めで連発は不可。
1次が合計3までの前方転移、2次が同時3の周辺範囲、3次が同時3の前方転移上位、4次が同時4の周辺範囲上位。
前方転移と周辺範囲の2スキルを連続で使用可能。
飛剣系列の前方範囲と組み合わせれば範囲狩りが可能に。
ただどちらも攻撃対象を1体以外は任意で選択できないので注意が必要。
火力と有用さから必須。
飛天神功系列(盾物理防御ダウンで物理攻撃力増加)
持続時間2分、クールタイム3分。
スキル説明上は減少効果にあわない僅かな物理攻撃力増加だけど、実際はそれ以上に物理攻撃力が増える有用なスキル。
マスタリLvが高ければ高いほど、装備している盾が高性能なほど、物理攻撃力が増加します。
物理防御力のみの減少なので、魔法攻撃への防御性能はそのままにブロック率もちゃんと生きています。
剣か曲かと級にもよるだろうけど、数値比べた感じだと+3~+5分ぐらいの物理攻撃力増加になります。
護身強化系列(ブロック率増加パッシブ)
盾持ってるときのブロック率を永続的に上げます。
それ以上でも以下でもないので特記事項なし。
当然必須です。
---
ほとんどが必須ですね・・・
あえて削るなら盾バフぐらい?
---
おしまい。
ほかのスキルは後日。
3月中には中華スキルだけでも完成させてるのを目標に。
---
PR