忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そこそこ安く11級+7ブレードが売ってたので買ってアップグレード。
これでマジックの性能はEU物理&魔法武器、シールド、軽鎧全身、アクセ全箇所が大体揃ったことになります。
---

11級ノーマル+7と12級マジック+0の性能比較
物理攻撃 2425~2863(41%)→2564~3134(0%)
物理特化 306.6~374.7(41%)~358.1~437.7(0%)
-
彗星ブレを買っても+7までいじらないならマジックのほうがコスパいいかなってぐらいの性能。
ロッドを武神と比べたときは未錬金武神よりも上だったはずだから、ちょっとしかいじってない武神と同等の武器が持てるとすればなかなか?
-
外見

-

12級特有のエフェクトはピンクに発光する手元と、中央部で緑に発光する石と、ピンクでぼんやり縁取られた刃全体。
マジック用エフェクトはなぜか刃先のさらに先に長々と・・・
設定ミスか何かですかね?
ブレード自体は7級ブレードを発展させたような感じというのが初見の感想。
12級は色が暗くて光らせないと本当にぱっとしない印象。
---
おしまい。
PR
書いたかと思ってたら書いてなかった12級マジックロッドの性能比較とか。
---
性能

11級ノーマル+7と12級マジック+0の比較
魔法攻撃 3815~4502(6%)→4103~5014(0%)
魔法特化 477.9~584.1(16%)→573.0~700.3(0%)
-
EU武器の攻撃力と特化は魔法武器なら全て共通なので、スタッフとかでも同じです。
違うのは耐久くらい。
攻撃が上がるのも大きいけど、特化の跳ね上がりがとんでもない。
装備しての攻撃力がどこまで変化するかは見てないけど、特化の影響はかなり大きいはず。
装備ペナの関係さえクリアすればなかなか優秀なのがマジックです。
--
外見

-

12級特有のエフェクトは先端の石がもやもやしてるだけ。
マジック用エフェクトはロッド中心部に発生。
ロッド自体がいまいち冴えない色なのが持ってて寂しかったなぁ・・・
+3にして光らせるとそこそこきれいなんですけどね。
素のままだとちょっと・・・・
-
おしまい。
回復ソケットか結晶を活力ソケットと組み合わせた場合の少しおかしな挙動について。
---
前提条件

回復ソケット(特級)Lv3 HP80%回復
-

活力ソケット(特級)Lv2 最大HP50%増加 持続時間18秒
-

HP最大から発動したサクリ直後のHPを基準に実験。
--
回復ソケットのみを発動した場合。

HP 39715/46723
-
活力→回復の順で素早く入力した場合。

HP 39715/70085
活力増加分のHPが計算されずに回復が発動。
-
活力→回復を少しだけ間を空けて入力した場合。

HP 58405/70085
活力増加分のHPもちゃんと計算されて回復が発動。
-
結晶のみを使用した場合。

HP 14017/46723
-
活力→結晶を素早く入力した場合。

HP 14017/70085
活力増加分のHPが計算されずに結晶が発動。
-
活力→結晶を少しだけ間を空けて入力した場合。

HP 19858/70085
活力増加分のHPもちゃんと計算されて結晶が発動。
--
気のせいではないという証明用SS。

Sp+1=回復ソケット クール表示31
Sp+2=活力ソケット クール表示30
HP表示:39715/46723
サクリ直後に1回も自然回復が発生していない状態で活力→回復を素早く入力して、自然回復を発生させないために走り続けた状態。
-
HP表示が39715で、活力ソケットのほうが先にクール表示が減っています。
活力→回復の順で正常に活力分のHPも計算されていれば、HPは39715にはなりません。
活力分のHPも計算されているならば、活力中に58405まで回復して、活力が切れたらHPは最大値の46723になります。
回復→活力の順に使えばHPは39715になります。
しかしその場合は回復ソケットを先に使うことになるので、クール表示は回復ソケットのほうが先に減ってないとおかしいということになります。
つまりこのSSの状態は、活力→回復の順に入力して活力分のHPが計算されずに回復が発動した場合しかありえないということになります。
--
活力を発動してすぐはHPがまだ反映されてないとかなんですかね?
対策としては一瞬で活力→回復を入力しないで、活力のあとに気持ち一瞬だけ間隔を空けて回復や結晶を使うぐらいとしか。
回復量に活力分が計算されるか否かが切り替わるタイミングは、活力を使ってから1秒以内のどこか。
どれくらいのタイミングかはちょっと説明しにくいというか自分も把握できてないので、それぞれの体感で確認してください。
たぶんMP増加効果の呪力ソケットと結晶でも同じことになるかな?
-
それにしても疲れた・・・
ソケットのクールがリスタしてもリセットされないせいで、5分に1回の撮影チャンス。
活力使用直後ってわかるようにするためにSSのタイミングを活力の時間表示17秒だけに限定していたので、実質5分に1秒の撮影チャンス。
自然回復がない状態のSSを使いたかったので、サクリ直後に自然回復が発生してもアウト。
自然回復に邪魔されて無駄になる時間1分、押すタイミングとかを間違えて無駄になる時間5分。
気がついたらとんでもない時間をこの検証だけのために浪費してました。
ちなみに特POTでも検証してみたら、特POTの回復量は活力の有無では変動しませんでした。
---
おしまい。
--
~追記~
ちょっと思いついて追加検証してみたら、どうもこれが当たりっぽい。

活力を押した瞬間のSSです。
ショートカット上では発動されてクールカウントが始まっていますが、バフ欄には活力ソケットはなく、HPの最大値も46723のまま。
この一瞬で回復ソケットや結晶を使うと回復量計算に活力分が含まれない、ってことみたい。
バフ欄に活力ソケットが表示されてから使えば間違いないはず。
SS漁ってたら12級マジックシールドのアップ前後のSSがあったので。
---

11級ノーマル+7と12級マジック+0の比較
物理防御 267.0(61%)→284.9(0%)
魔法防御 423.4(41%)→455.8(0%)
物理特化 34.0%(41%)→39.8%(0%)
魔法特化 56.6%(80%)→63.7%(0%)
-
防御と特化が跳ね上がる以外に、特筆すべきはブロック最低値の上昇。
最低値でも14なので、ブロックをいじらなくてもある程度は使えます。
マジックのブロックは高数値がつくと20超えるんだったかな?
--
外見

前後から。
盾は前後から見ても何ともいえない。
-

左右から。
12級特有のエフェクトは、内周部分で緑のもやもやと中央の石が緑に点滅してるのが特徴。
どういうわけかこのSSでは裏側内周にある緑のもやもやが、他の人が持ってるのは表側に見えるんですよね・・・
他の人が持ってるのを見るときれいに表側内周が光って見えるから、たぶん表側に表示されるのが正しい?
自分の環境がおかしいのか少し迷う。
---
おしまい。
これは2枚目だったので、最終的には売りました。
確か拾ったのをいじって遊んでたら+6なったからマジックにしたんだったかな・・・
フェロ装着スキルの動作がおかしかった不具合が修正されてました。
---

8月20日に不具合報告。
-

8月29日のメンテで修正。
思ったよりも早く修正されました。
ゲーム内で簡単に確認しても再発なし。
ちゃんと修正されて何より。
でもフェロは課金アイテムなのに、こんなにちょくちょく不具合が見つかるとか大丈夫なんですかね・・・
---
おしまい。

ブログ内検索

 

プロフィール

HN:
S-Mui
性別:
非公開
自己紹介:
・キャラ構成。
[S-Mui]
121くらいのクレ専。おまけでチェイ10。
ステ振り:力=知のバラ(裸補正75:62)
防具:軽鎧(13マジック全身錬金品、予備で12マジック全身錬金品、12レジェ全身未錬金ストック)
アクセ:全身13レジェ
職Lv:92(職装備:全身中級共通青オール最大値)
マスタリ
 ウォーリア10
 チェイサー10
 ウィザード100
 クレリック121

[スミカ]
101くらいのヲリ専
ステ振り:力極
防具:ローブ(13マジック錬金済み全身)
アクセ:10級の帰属日耳、11級の帰属彗星首&指*2
職Lv:80(職装備:最下級&下級共通青オール最大値混合)
マスタリ
 ウォーリア101
 ウィザード101
---
・中の人の人柄とか?
人見知りだけど、お気軽に。
クレのことならたぶんなんでも。
一応リンクフリーですよっと。
リンク見つけたら勝手にリンク張り返します、多分。
---
・ブログ記事レイアウトとか。
記事はIEで見ると改行が省略されて少し見づらくなる傾向。
IE以外のブラウザでの閲覧が実は推奨かも。
前はFirefox、今はChromeで記事チェックしてます。
---
・現在の状態。
[S-Mui]
121の少しくらい。
ひっそり活動。
蒼神クエは4次。
破滅彗星全身をアップして、12レジェの現物だけ全身確保。
13レジェロッド&レジェ盾に加えて、13マジック軽鎧全身錬金済み&13レジェアクセ全身で、防具以外は無難な水準。
でも基本的には錬金する余裕なし。
形だけはwizもできるけど、火力がないから基本的にはwizはできません。
チェイ10にして一応は釣りも。
-
[スミカ]
101くらい。
101船にたまにいく程度。
---

 

最新コメント

[10/07 Wメルカッツ]
[10/04 Wメルカッツ]
[08/15 びびりー]
[04/29 びびりー]
[04/02 びびりー]

 

最新トラックバック

 

copyright

Copyright © JOYMAX.CO., LTD. All rights reserved.
Copyright © 2011 WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.

 

アクセス解析