忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

回復ソケットの付与傾向検証。
---
あると保険に便利なソケット。
便利だけど、除去のロンドを使わない限りは1回付与したらもう変更できません。
もし最高値を狙うならどれくらい使えば?
それが気になったので、安価に済む1級武器に最下級ソケットを付与するのを100回やってみました。
---
書いてみたらあまりにも長すぎたので詳細は続きにて。
PR

続き!

個人的に考える改善要望点。
あくまで私見です。
ドロップ関係は「自力で入手する機会があるかどうか」に焦点を置いています。
---
・ゴールドコインのドロップ
現状、神殿ユニの時間にユニ部屋にいけなければゴールドコインを拾うことはできません。
これはプレイ時間が神殿ユニ時間に合わない人への入手機会を潰しているようなもの。
-
「ファラオの墓(上級)のユニークから低確率でドロップする」などの救済措置を用意するべきです。
ファラオの墓(上級)でゴールドコインがドロップするようになれば、今は蒼神4次クエぐらいでしか意味がないファラオの墓(上級)に通う意味も出てくるはずです。
---
・12級装備
12級装備を用意するために素材として必要なものは「11級装備」。
マジックであれば今使っているノーマル装備を錬金して作成することは可能です。
しかしレアの素材となる彗星装備は、鏡の次元では入手できません。
彗星装備の入手ができない現状では、鏡の次元を中心に狩る以上はレアを用意する機会がありません。
-
レジェンド素材となるセット彗星は上級ダンジョンでドロップしますが・・・
マジックとレジェンドの中間点を担うレアの入手機会がないということは、レジェンドを用意できた人と用意できない人の差が顕著になるということに繋がります。
この極端な装備格差の穴を埋めるため、鏡の次元でのドロップに彗星装備は追加されて欲しいと思う。
マジックを用意することすら困難な人のためにマジックのドロップも追加して欲しいとも思う。
---
・12級錬金
失敗すれば必ず装備自体が消失するというのは、課金品で安くもない保護石が実質必須ということであり、課金額を抑えて楽しんでいる人を軽視しているとしか思えない。
せめて一定数値までは保護石なしで失敗しても装備消失しないように変更するべき。
もしくは保護石をゲーム内のドロップなどで入手できるようにするべき。
-
13級装備を実装するのであれば、その前提条件である12級装備の錬金環境の改善がない限り一部ユーザーしか活用できない死にコンテンツになってしまいます。
---
・闘神武器、保護盾、守護盾
難破船のセンディネスからのみという限られた条件でドロップするのが現状。
しかしドロップする可能性が極端に低すぎるのはどうかと思います。
ゲーム内で出回っている(出回っていた)これらの装備のうち、「センディネスからドロップした」という装備はどれくらいあるのでしょうか?
イベント関係などで入手したというケースが大半を占めるのではないでしょうか?
-
レジェンド武器の素材となる武神武器がタリスマン収集で誰でも確実に手に入れる機会があるので、闘神武器が入手しにくいのは納得がいきます。
しかしレジェンド盾の素材となる保護&守護盾は限定的なドロップか課金イベのみ。
課金イベを無視して考えれば盾のレジェンドを入手するのは非常に困難なのが現状。
入手機会に「セトからのドロップ確率」に追加するなどの救済措置が欲しいです。
-
片手武器キャラの特徴を最大限に引き出すには盾は必須な要素。
片手武器は両手武器より劣る火力などを補うために盾で防御を上げているというコンセプトのはず。
レジェンド武器が店売り装備のような標準装備に等しい現状、盾も武器と同じレジェンドにする機会がなければ片手武器は両手武器より相対的に弱い立場にあるというのが私見。
---
おしまい。
うまくまとめたか少し気になるところはあるけど、とりあえず最近思う要点はこんなところ。
別に支障はないけど気になる不具合表示。
---

ソケット作成の材料表示だけど、表示が0ばっかり。
いじる必要がなさそうな場所で何をどうすればこんな不具合が出るんだろう・・・
不思議なものです。
---
おしまい。
貯め込んだ不可を大放出した結果。
成功率は3個に1個成功すればいいくらいだったかな?
---

11級までの部門しか狙いませんでした。
+6以上成功でオプション巻物。
+8成功で成功した武器の強化等級が上昇。
-

+4から強化してノーミス+8。
ここで今年の運を全て使った気がします。
-

イベ送付で+9になりました。
+10を狙うのは成功したらしたで悲しいのでやめておきます・・・
-

副産物のオプション巻物。
オプション巻物は+6以降に成功した分を足した数の送付なんですね。
成功した武器の数だけ送付するものだと思ってたけど・・・
でもこんなにあってもアカウント帰属なんですよね、これ。
使いどころに困ります。
-
ちなみによく見ると耐久がなぜか減ってるけど・・・

たぶんこのせい。
驚いたことに修理不可の耐久増加補正も対象なんですね。
付与処理で減った耐久を修理で直せってことなのはわかります。
でも修理不可に修理送付されてもどうにもできません。
まあ修理がもらえたのは嬉しいですが・・・

1個だけのくせにアカウント帰属で普通の修理と重ならないから微妙に扱いに困ります。
修理使うとはいってもそんなすぐ使うようなものじゃないし・・・
1個だけ別枠で持ち歩くというのはさすがに邪魔だし・・・
とりあえず倉庫に眠ってます。
-
あと修理配布は臨時対応だったからかもだけど、倉庫に送付だったのが少しミステイクの気がします。
キャラが装備した状態でも付与処理が行われて、そのキャラがすぐに倉庫から修理を取り出せる状況で落ちているとは限らないわけで・・・
もしその人が普段修理を持ち歩いてない人で、減った耐久に気づかないまま狩ったりしたらと考えると地味に恐ろしいです。
錬金成功させたキャラのインベントリに送付にしておいたほうが何かと安心の気がしました。
---
おしまい。
明けましたおめでとうございます。
いい年でありますように。
---

神のオストラコン50個がやっと集まりました。
長かった・・・
-

ずっとRookだったのが・・・
-

Bishopになりました。
これでやっと上級手伝いとかいける!
でも110なったら今度はKnightクエでまた同じ思いするんだろうなぁ・・・
--
神のオストラコンで一番の障害だったのがネフティス。
なんかやけに高確率でネフティスが不在という。
ネフティスがいないと全部で5個出るところ4個しか出ない・・・
下級中級上級全てでネフティスだけに限って発生するバグみたいだけど、発生条件が全くわからないから対処しようがない。
-
障害だったのはネフティス以外に、ドロップ判定のバグもありました。
神クエ持ち4人で開始して自分が4人目判定、でもなぜか4人目の自分にドロップしない・・・
1→2→3→4→1の順で落ちなければいけないのに、5匹目のオシリスで2人目のが落ちたから・・・
1→2→3→1→2の順で落ちたとしか考えられない。
3人目がそのとき神クエ完了したのが原因?
どうにしろドロップ判定飛ばされたのはおかしいです。
どうにかやりくりして完了したからまあいいですが、バグ多すぎでしょうファラオの墓。
新年早々、軽くやる気なくしかけましたよこのバグ・・・
---
おしまい。

ブログ内検索

 

プロフィール

HN:
S-Mui
性別:
非公開
自己紹介:
・キャラ構成。
[S-Mui]
121くらいのクレ専。おまけでチェイ10。
ステ振り:力=知のバラ(裸補正75:62)
防具:軽鎧(13マジック全身錬金品、予備で12マジック全身錬金品、12レジェ全身未錬金ストック)
アクセ:全身13レジェ
職Lv:92(職装備:全身中級共通青オール最大値)
マスタリ
 ウォーリア10
 チェイサー10
 ウィザード100
 クレリック121

[スミカ]
101くらいのヲリ専
ステ振り:力極
防具:ローブ(13マジック錬金済み全身)
アクセ:10級の帰属日耳、11級の帰属彗星首&指*2
職Lv:80(職装備:最下級&下級共通青オール最大値混合)
マスタリ
 ウォーリア101
 ウィザード101
---
・中の人の人柄とか?
人見知りだけど、お気軽に。
クレのことならたぶんなんでも。
一応リンクフリーですよっと。
リンク見つけたら勝手にリンク張り返します、多分。
---
・ブログ記事レイアウトとか。
記事はIEで見ると改行が省略されて少し見づらくなる傾向。
IE以外のブラウザでの閲覧が実は推奨かも。
前はFirefox、今はChromeで記事チェックしてます。
---
・現在の状態。
[S-Mui]
121の少しくらい。
ひっそり活動。
蒼神クエは4次。
破滅彗星全身をアップして、12レジェの現物だけ全身確保。
13レジェロッド&レジェ盾に加えて、13マジック軽鎧全身錬金済み&13レジェアクセ全身で、防具以外は無難な水準。
でも基本的には錬金する余裕なし。
形だけはwizもできるけど、火力がないから基本的にはwizはできません。
チェイ10にして一応は釣りも。
-
[スミカ]
101くらい。
101船にたまにいく程度。
---

 

最新コメント

[10/07 Wメルカッツ]
[10/04 Wメルカッツ]
[08/15 びびりー]
[04/29 びびりー]
[04/02 びびりー]

 

最新トラックバック

 

copyright

Copyright © JOYMAX.CO., LTD. All rights reserved.
Copyright © 2011 WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.

 

アクセス解析