忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花火大会の予告告知がありましたね。
【予告】夏の夜空を彩る一大イベント!『長安花火大会』開催のお知らせ
 https://secure.silkonline.jp/member/information/news.asp?flag=1&ntc_num=1794000
サプライズ的に統合メンテ直前のゲーム内告知でもありました。
---





どこから突っ込めばいいんでしょうこれは・・・

突っ込みはともかくとして、とりあえず一番大事なことが抜けてるのです。
「エフェクト設定を全エフェクト表示にしていないと花火が上がっても見えない」
これ本当に大事です。
知らずに軽さ重視で全エフェクト非表示にして花火会場にいくと、花火見たくて会場にいったのに花火が見れないまま終わるというとても悲しいことになります。
昔これで花火見損ねた人も結構いたはず・・・
---
おしまい。
PR
所持金少額のキャラでNPCから買い物したときに見つけたこと。
---
今回の検証SSに使うのは生気のポーション1次で。
生気のポーション(1次)は税率0%のときで、1個200,000Goldです。
これが税率-20%になると20%引きになって、1個160,000Goldになります。



このときは-20%で160,000Goldなので、所持金も160,000Goldぴったりにして1個買おうとしてみます。



「 Goldが不足しています 」
結果は所持金減らず、生気のポーション(1次)も買えずじまい。
購入の可否は税率0%時点での価格と所持金の比較なんですねぇ。
まあよほど所持金がまずいことにならないと、こんなことにはならないとは思うけど。
もしかして税率が+のときでも所持金ぴったり0%価格で買えたり・・・
しないですよね、たぶん。
---
おしまい。


書くのが遅くなりましたが、こんなことになっちゃいました。
※実はフェアリー♪のギルマスを預かっています。

5人ぐらいで攻めて競合なし、防衛人員は1人だけだったのでぎりぎり占領できました。
同盟内でどこが占領するかという話になって、フェアリーが占領できるように調整を少ししたので、心臓を全力で叩けばもう少し時間は短縮できるはず。

さて、要塞を占領すると要塞占領ギルドのギルマスはいろいろやれることがあります。
ここではその紹介を少し。
---
・要塞強化
要塞管理人から戦闘補佐官を雇い、門や心臓などの構造物をいじります。
要塞の強化が出来るのは要塞戦指揮官(ギルマス)と要塞戦闘管理者だけ。
ただし強化できるのは新規占領時は全てLv2まで。
連続防衛できてやっとLv3にできますが・・・
Lv2だと構造物が柔らかいので完全防衛は困難です。



警備兵の設置も出来るけど高いから触れてない・・・
--
・税金管理



説明が表示できたのでそのままSSにまとめ。
もう使えないのに特産品売り場にも税率適用されてるんですねぇ。
税率対象の任意選択は出来ません。
税率の変更が出来ますが、-20%にする以外にメリットがないので-20%で。
一応は税率を+にすると次回占領時に税収が手に入りますが・・・
--
・要塞用品製作



要塞管理人から鍛冶屋を雇うことで要塞用品の製作が出来ます。
製作が使えるのは要塞戦指揮官と製作管理者だけ。
製作管理者の有無で必要Goldと時間が変化するようです。
作れるのは本当に要塞に関係するものだけで、一部は要塞製作限定。
市販されてるものでも製作で少し安く作れます。
製作個数は1~9を任意で選択可能。
要塞ユニークMOB召還の巻物が同盟イベに使えて便利だけど、作ると高い!
製作をフル活用すると恐ろしく金がかかります・・・
--
・要塞バフ



要塞占領同盟全員がGoldとGPを要塞管理人に支払うことでいつでも利用できるバフ。
誰かがもらえば全員につくというわけではなく、支払いをした人にのみバフがつきます。
飛賊占領時に使えたものとは中身が違いました。
しかし要塞バフは同時に1種類しか使えず、各種ドーピングアイテムとの併用ができないので、飛賊の移動速度100%以外は正直実用性があまり・・・
--
・要塞ダンジョン
要塞管理人から占領ギルドの要塞戦指揮官(ギルマス)と要塞戦副指揮官が作成でき、占領同盟ギルドまでが入場できるインスタントダンジョン。
1日に3回まで作成可能で、入場には60万GoldとGPを少し消費します。



ダンジョンの中の構造は石窟の1階ほぼそのまま。
通行止めの岩がなくなって2階への道がなくなっただけです。
四方でLvが別れていて、それぞれ手前の部屋にストロング、奥の部屋にユニークが配置されています。
ダンジョンの制限時間は20分。
ストロングは無限に湧き、ユニークも倒してから時間が経てば再び湧くので、経験値を増やすには最適な場所。

MOB配置
左下
 魔神イエティ、狂怪(モグラ)、アンチ、アタッカー
 ユニ60*2、65*1、70*2、75*1

右下
 なぜか両方空き部屋

左上
 八極、護衛土兵、鳴蛇、護
 ユニ80*2、85*1、90*2、95*1

右上
 ケイサス、テルバスタ、怒りのミイラ、サンドバグ
 ユニ100*3、105*3
--
・ギルド紹介





マップに表示されるこんなやつです。
半角換算120文字ま結構自由に入力できます。
でも個人的に書くことが思いつかなかったので・・・
シルク絵心の宣伝にしちゃいました。
--
・攻めギルドの有無確認
申し込みがあるかないかの確認のみが可能で、どのギルドが申し込んだかまでは確認できません。
---
おしまい。
---

続き!

スミカのショートカット晒し。
---

--
・マウス
 青POT
 キーボードで発動したほうが使いやすいので発動はキーボードの「W」で。
--
・F1~4全般
1~3に回復類、7に武器、8によく使うスキルで統一。
F1~3は9にテレポート、0にスプリントで統一。
7と8は持ち替えて即スキルが使いやすいように横並び。
スプリントとテレポートが横並びなのは連発しやすいから。
--
・F1
 1-赤POT
 2-紫POT
 3-丸薬
 4-デストロイ
 5-スクリュー
 6-スウィング
 7-ブレード
 8-グラディエイト・バーサーカー
 9-テレポート
 0-スプリントアタック
デストロイがPT狩りで暴発すると面倒なので、武器から最も遠い3に配置。
--
・F2
 1-赤POT
 2-紫POT
 3-丸薬
 4-ダウンクロス
 5-デュアル・バーサーカー
 6-デュエリング
 7-斧
 8-サドンツイスト
 9-テレポート
 0-スプリントアタック
バーサーカーとデュエリングをセットで使用するのでこの2つを横並びに配置。
ダウンクロスは使い道が薄いけど、繋ぎにたまに使用。
--
・F3
 1-赤POT
 2-紫POT
 3-丸薬
 4-スラッシュ
 5-エイミング
 6-シールド
 7-ソード
 8-シールドエッジ
 9-テレポート
 0-スプリントアタック
ソードを持ってからシールドを持ってシールドエッジ、を前提に配置。
--
・F4
 1-赤POT
 2-紫POT
 3-丸薬
 4-ディスクライ
 5-ウォークライ
 6-バイタルインクリーズ
 7-ペインクォーター
 8-オフェンド
 9-マジックガード
 0-プロテクトガード
バフ全般を配置してあるだけなので特記事項なし。
--
・F5~8全般
5~0はどこを選んでいても即座に発動できるように共通に配置。
--
・F5
 1-回復のソケット
 2-活力のソケット
 3-敏捷のソケット
 4-呪力のソケット
 5-ウォークライ
 6-アイアンスキン
 7-マナスキン
 8-ハウリングシャウト
 9-アースクラッシャー
 0-タウンティングターゲット
ブレード用。
ソロ狩りで持ち替えする頻度が高いのですぐ使えるように5にウォークライ。
--
・F6
 1-回復のソケット
 2-活力のソケット
 3-敏捷のソケット
 4-呪力のソケット
 5-ソード・バーサーカー
 6-アイアンスキン
 7-マナスキン
 8-ハウリングシャウト
 9-アースクラッシャー
 0-タウンティングターゲット
ソードでのソロ用。
F3に収まりきらないバーサーカーが5に入っている以外は即使用前提。
--
・F7
 1-プロテクトスクリーン
 2-マジックスクリーン(予定)
 3-アルティメイトスクリーン(予定)
 4-ディスクライ
 5-ソード・バーサーカー
 6-アイアンスキン
 7-マナスキン
 8-ハウリングシャウト
 9-アースクラッシャー
 0-タウンティングターゲット
スクリーンやディスクライなどのヲリスキルを即座に使用できるように配置。
バーサーカーはソードのショートカット不足解消に無理やり組み込み。
--
・F8
 1-インビジブル(不定)
 2-グラウンドバリア
 3-スタッフ
 4-サンダーショック(恐怖付与)
 5-ファイアブレイク(インビジブル看破デバフ)
 6-アイアンスキン
 7-マナスキン
 8-ハウリングシャウト
 9-アースクラッシャー
 0-タウンティングターゲット
スタッフでの補助動作用。
ただソロだと面倒、PT狩りでは論外、PT前提のBAだと使えない・・・
使えるようにはしてあるけど、結局は消えるのにしか使ってません。
--
・追加
 1-サモンズパイプ
 2-サブリュック
 3-追跡
 4-露店
 5-交換
 6-感知POT
 7-不定
 8-要塞槌
 9-製作
 0-フリーバトル
切り替え面倒なので1枚だけ使用。
割と頻繁に使うものをメインに。
不定の7は餌を入れたりして、F8のインビジブルと置き換えたりします。
--
おしまい。
しかしヲリwizなんて変態キャラのショートカットなんて参考になりますかね?
---
昔はなかったけど、今はあるけど間違ってるもの。
---

これはB2の軍陣5室のマップです。
どこかおかしいのに気づくでしょうか?

続きで答え合わせ。

続き!

ブログ内検索

 

プロフィール

HN:
S-Mui
性別:
非公開
自己紹介:
・キャラ構成。
[S-Mui]
121くらいのクレ専。おまけでチェイ10。
ステ振り:力=知のバラ(裸補正75:62)
防具:軽鎧(13マジック全身錬金品、予備で12マジック全身錬金品、12レジェ全身未錬金ストック)
アクセ:全身13レジェ
職Lv:92(職装備:全身中級共通青オール最大値)
マスタリ
 ウォーリア10
 チェイサー10
 ウィザード100
 クレリック121

[スミカ]
101くらいのヲリ専
ステ振り:力極
防具:ローブ(13マジック錬金済み全身)
アクセ:10級の帰属日耳、11級の帰属彗星首&指*2
職Lv:80(職装備:最下級&下級共通青オール最大値混合)
マスタリ
 ウォーリア101
 ウィザード101
---
・中の人の人柄とか?
人見知りだけど、お気軽に。
クレのことならたぶんなんでも。
一応リンクフリーですよっと。
リンク見つけたら勝手にリンク張り返します、多分。
---
・ブログ記事レイアウトとか。
記事はIEで見ると改行が省略されて少し見づらくなる傾向。
IE以外のブラウザでの閲覧が実は推奨かも。
前はFirefox、今はChromeで記事チェックしてます。
---
・現在の状態。
[S-Mui]
121の少しくらい。
ひっそり活動。
蒼神クエは4次。
破滅彗星全身をアップして、12レジェの現物だけ全身確保。
13レジェロッド&レジェ盾に加えて、13マジック軽鎧全身錬金済み&13レジェアクセ全身で、防具以外は無難な水準。
でも基本的には錬金する余裕なし。
形だけはwizもできるけど、火力がないから基本的にはwizはできません。
チェイ10にして一応は釣りも。
-
[スミカ]
101くらい。
101船にたまにいく程度。
---

 

最新コメント

[10/07 Wメルカッツ]
[10/04 Wメルカッツ]
[08/15 びびりー]
[04/29 びびりー]
[04/02 びびりー]

 

最新トラックバック

 

copyright

Copyright © JOYMAX.CO., LTD. All rights reserved.
Copyright © 2011 WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.

 

アクセス解析