墓を使ったフェロ育成用メモ。
中級墓を中心にした経験値測定メモ。
全て共同ソロ状態で経験値増加効果は一切なしの状態、参考程度に。
---
やりかけだけど・・・
少し興味深い点がいくつか。
・フェロのレベルが上がるとフェロの獲得経験値の量も増える
これが少し意外だったかも。
86になってもまだ獲得量が増えているってのが本当に気になるけど・・・・
必要経験値との比率を見てみると、85になった時点で中級はどれも10%未満に。
-
・中級4匹の中で一番獲得経験値の量が多くなるのは26差
中級はスフィンクス104、セクメト105、ネフティス106、ホルス107ってレベル配置。
中級スフィンクスが一番多いのが78まで。
中級セクメトが一番多くなるのが79。
中級ネフティスが一番多くなるのが80。
中級ホルスが一番多くなるのが81。
普通のMOBが相手だと30差くらいが一番多くなった気がするんだけどなぁ・・・
ユニーク相手だと計算違うんですかね?
--
若いフェロを育てる場合に問題になるのが育成のマゾさ。
狩場のMOBよりも極端に若すぎると逆においしくない。
すぐ育てたいなら箱だろうけど、フェロだけのために箱は少しもったいない。
フェロ基準でおいしいレベルのMOBを狩るのは面倒。
そんなことを考えていて行き着いたのが、墓の有効活用。
-
中級墓だとスフィンクスとオシリス以外は何も考えずに消化できて、1匹10%ペースで増えるのがいい感じ。
SP目当てなら2匹~3匹でMAXになるから、その点でも効率がいい感じ。
一般湧きのエリートと取り巻き湧きのGの分の経験値も増えるから、実際には1匹やるまでにもう少し増えるはず。
GTありの状態なら+100%、ペット成長ポーションも使えば+100%、経験値巻物も使えば100~150%の増加で、全部同時に使うと1匹10%のところ40~45%くらいに。
使えるものを全部使って短期集中育成を狙えば、比較的低コストで短期間でのフェロレベル底上げが可能になるはず。
--
まあ墓はPTが必要なのが難点だけど・・・
1回目に入ってから10分くらい外にいれば、PT解散で組みなおしたりしなくても2回目に入れたりします。
これは墓に限らず、BDとかのPTが必要なダンジョン全般で使える小技。
---
おしまい。
PR