やたら手間取ったけど、ノート環境がたぶん復旧しました。
これで自宅INがたぶん可能なはず・・・
---
・大まかな流れ
システム破損でリカバリ実行しよう
→リカバリ実行には外付けDVDドライブが必要だから買う
→リカバリ実行して終了したけど再起動し続けるだけ
→調べてみると内蔵SSDが死んでるっぽい
→代わりのSSD買ってこよう
→買ったSSD使えるようにBIOS更新しよう
→BIOS更新したのに買ったSSDが使えない
→SSDの初期不良を疑うが調べると正常動作品だった
→ノート自体が古い&SSDが最新という組み合わせだったから相性だと思って諦める
→BIOS更新しなくても使えるはずのSSDを新しく買う
→今度は動いた
→ある程度の環境設定が完了して慣らし運転中
-
いろいろ買い足したりしまくった総出費が大まかに27000円くらい。
このノートを買ったのが40000円ちょいくらい。
素直に最初からメーカー修理に出したほうが安かったかもしれないパターン・・・
まあ初期よりもSSDの容量増えたからよしとします。
妙に金がかかったからには、当分は現役で使えるといいなぁ・・・
---
おしまい。
PR