忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あまり縁がないであろうGMコール画面
いつの間にか使えるようになってたけど、
使えるようになっても使ったことない・・・
---
でもまあせっかく使えるからSSでも。
GMコール画面1
「平日13~19時」と「休日16~22時」のみ。
1日6時間だけですね。
いくらなんでも短すぎやしませんか?
まあ使う機会そんなないだろうけど・・・
ちなみにカテゴリは
・キャラクター移動不可
・アイテム利用方法
・GEM関連トラブル
・ご相談窓口
・不具合報告
・不正ツール利用報告
・その他
この7項目。

GMコール画面2
処理結果くるのはこんな感じ。
シルク内メールとほとんど同じ感じですね。
---
さて試しに送ってみました。
各項目と内容を入力して「決定」を。

すると確認窓が出ました。
GMコール画面3 確認画面
当然、「はい」を選択。
これで無事に送り終わり。



と、思いきや・・・

続き!

ショートカット晒し。
クレスキルの配置の参考にでもなれば。
---
ショートカット
解説
・マウス&共通
 マウスに青結晶or特、1に赤結晶、2に紫結晶or特が共通。
 マウススロットはキーボード上での配置をXからWに変更。
 これにより、「2+W」の指1本での同時使用が可能に。
 マウススロットはキーボードで使うと押しっぱなし使用可ですよ。
 「マウスにPOT置いてるけど、ホイール連打は疲れる!」
 なんて人は是非お試しを。
 慣れるとホイール使わなくなります。
 本来Wに割り振ってあった「ペット切り替え」はDに変更。
--
・F1
 3-シールドスラッシュ(盾ノックバック)
 4-ホールドクロス(単体魔法)
 5-オーバーインフューズ(単体絶対ダメ)
 6-オーバーフロウインフューズ(範囲絶対ダメ)
 7-エンブレスクロス(範囲魔法)
 8-ラスト(不定)
 9-テレポート
 0-PTR(不定)
 主に攻撃関係。
 8と0は場合によって変動。(自爆だったり紫結晶だったり。)
 釣りのときは6~8が赤紫の特と丸薬、0がクイックショットに。
--
・F2
 3-ホールドフラッシュ(単体束縛)
 4-エンブレスフラッシュ(範囲束縛)
 5-DH+
 6-DH
 7-PTH
 8-単体リカバリ(不定)
 9-テレポート
 0-キープ(不定)
 補助用。
 MP消費を押さえてヒール回したいときとかに。
 F1と同じく、8と0は不定。
 傾向としては8にラストで0にPTRがくるのが多いかな?
--
・F3
 3-ラスト
 4-DH
 5-DH+
 6-PTH+
 7-PTH
 8-PTR+(PTR)
 9-単体リカバリ
 0-インタグリティー
 各種ヒール。最も多く使ってるショートカット。
 8はMPがきついときに下位スキルのPTRと置き換え。
 4のDHはあまり使わないけど・・・
 HP上下が激しい場合は出が早くて有効なので保険。
--
・F4
 3-シールドスラッシュ(盾ノックバック)
 4-ラストリザレクション(通常蘇生)
 5-DR+
 6-カースプラス
 7-ハロヴェール
 8-ダイアウォール
 9-ピュアマジックブレス
 0-ハイパワーブレス
 バフ各種がメイン。
 カースプラスは追加のほうがいい気もするんだけど・・・
 ミスらず確実に押すためにほかのバフと同じF4に。
 3のシールドスラッシュはソロやユニークのバフかけ時の自衛用。
 4の通常蘇生は保険。
--
・追加スロット(スペース押しながら数字)
 1-ボウ
 2-紫特
 3-青特
 4-PTリバース
 5-単体カース
 6-トラスト
 7-ロッド
 8-盾
 9-イノセント(単体状態回復)
 0-ベンド
 使用頻度の高いものや保険的な扱いのものがメイン。
 たまに配置が変わりますが、今はこれで落ち着いてます。
 1は馬移動時に餌になったりならなかったり。
 2と3の特POTは場合によってF1~F4の結晶と置き換え。
 状況によって2と3のPOT使うことも。
 釣りのときは9と1を入れ替え。
---
ショートカット晒しおしまい。
やや空気な状態回復スキルについてと、状態異常の説明。
状態回復スキルは空気気味だけど、ないと困りますよ!
---
・イノセント
 クールタイム3秒 点穴と石化とスタン以外をランダムで2つ治療

 単体状態回復スキル。即時発動。
 インタグリティーとクールタイム別扱い。
 石化とスタン以外の全ての状態異常に対応。
 スキルと同等の状態異常に対しては100%治療だが、
 スキルよりも威力やRankが上の状態異常に対しては、
 1回の発動で治療できないことが多い。

 「ランダムで2つ治療」というのは、状態異常が複数ある場合、
 その状態異常の中から2つを治療するという意味。
 例えば「火傷と毒と感電」の3つがついていた場合、
 このうち2つが消えてどれか1つが残ります。
--
・インタグリティー(略称:インタグなど)
 クールタイム7秒 点穴と石化とスタン以外をランダムで2つ治療
 周辺範囲半径30.0m(同時8)

 PT状態回復スキル。即時発動。
 イノセントとクールタイム別扱い。
 同じPTにいる人にしか効果がない。
 それ以外はイノセントと同じ。
---
・状態異常の説明とか
 状態異常は「その他系列」扱いのスタン&石化と、
 系列のない内攻スキルの点穴の回避&命中ダウンを除いて、
 基本的に3つの系列と2つの形式の計6パターン。
--
・系列
 「弱化」、「制約」、「呪い」の3系列。

 ・弱化系列
  主に持続ダメージや防御ダウンや防御などが多い。

 ・制約系列
  鈍化や冷凍など、行動に影響するものが多い。

 ・呪い系列
  疾病や潜伏など、効果が強力なものが多い。
  対人でしか効果を発揮しないものも多い。
--
・形式
 「威力」と「Rank」の2つ。

 ・威力
  万能丸薬(黄色いやつ)で治療。
  威力形式の状態異常は種類が少なく、アクセの錬金で減少可。
  アクセ分を引いたものがカースの威力より低ければ無効化。

 ・Rank
  浄化の丸薬(青いやつ)で治療。
  種類がとても多く、基本的にはアクセでの対策は不可。
  Rankの数字がカースの性能以下なら無効化。
  Rankの数字はMOBもキャラもスキル対象のLvごとに設定。
  (1~10でRank1、11~20でRank2・・・といった具合。)
  対象のRankより低い状態異常は持続時間&確率減少。
  対象に疾病がある状態だと成功確率増加。

  例えばRank9の状態異常の場合は・・
  ・Lv90以下の対象には正常な確率で正常にかかる。
  ・Lv91以上の対象には持続時間が減り、確率も下がる。
  ・Rank9以上のカースには無効化されてしまう。
  ・Rank8以下のカースには確率減少でかかることがある。
  ・Rank9以上の状態回復で確実に治療できる。
  ・Rank8以下の状態回復では治療確率が減少するものの、
   治療されることがある。
---
状態異常&回復の説明おしまい。
クレの攻撃関係スキルの説明。
あまり意味はないだろうけど・・・
---
・ヘブンリーレイジ
 魔法攻撃力UPのパッシブスキル。
 クロス系と自爆の威力を上げます。
 他職スキルの魔法攻撃力は増えないので注意。
 ヒールへの影響はないので、魔法取らない力には不要。
--
・ホールドクロス
 クールタイム4秒 攻撃倍率199%。
-
 エンブレスクロスとクールタイム共通。
 詠唱は短め。
 力だと基本的に不要。
 クレ魔法の中では出が早いけど、おまけ程度の性能。
 知だとそこそこ使えるかもしれないけど・・・
 バラだと素殴りと似たような時間効率。
 範囲のエンブレスクロスだけあればいいと思うかもしれないけど、
 こっちのほうがクールが短いので単体効率はこっちが上。
 実際に使うなら使い分けが大事。
--
・エンブレスクロス
 クールタイム7秒 攻撃倍率199% 前方範囲5.0m(同時3)
-
 詠唱は短め。
 ホールドクロスとクールタイム共通。
 力だと基本的に不要。
 ホールドクロスの範囲版で、性能は範囲とクール以外全く同じ。
 こちらも実際に使うなら使い分けが大事。
--
・オーバーインフューズ
 クールタイム7秒 絶対ダメージ 前方範囲5.0m(同時3)
-
 対象の防御や吸収に関係なく、一定のダメージを与える。
 詠唱は長めで、 MP消費は少し多め。
 絶対ダメの特性は後述。
 オーバーフロウインフューズとクール別で、3連発が可能。
--
・オーバーフロウインフューズ
 クールタイム14秒 絶対ダメージ
-
 範囲内の対象の防御や吸収に関係なく、一定のダメージを与える。
 詠唱は長めで、MP消費は多め。
 絶対ダメの特性は後述。
 オーバーインフューズと併用で3連発可。
 力でも知でもあったほうがいいスキルだけど、必須ではない。
--
・プロバイド/サクリファイス(略称:自爆、サクリなど)
 クールタイム1分 攻撃倍率967% 周辺範囲5.0m/8.0m(同時5)
 発動時消費HP95%(95%未満だと発動不可、キャンセル)
 MP消費なし。
-
 全魔法中最高威力を誇るスキル。
 プロバイドとサクリファイスのクールは共通で、連発不可。
 詠唱は少し長めで、地味にMP消費なし。
 力だといらないかなぁ・・・
 バラ~知だと発動できればかなり高威力だけど、発動直後が危険。
 使う前にトラスト発動やキープ/ラストをかけるなどの対策が必要。
 BFとかではバラでもこれで結構倒せました。
--
・ホールドフラッシュ
 クールタイム20秒
 束縛確率80%(効果10秒)
 ダメなし。
-
 束縛スキル。詠唱にやや時間がかかる。
 エンブレスクロスとはクールタイム別で、連発可。
 成功すると対象は解除するまで移動不可。
 wizのテレポートで無理やり動くことは可能なので要注意。
 あと魔法ダメを受けると束縛が解除されるみたい。
--
・エンブレスフラッシュ
 クールタイム40秒
 束縛確率80%(効果10秒) 前方半径8.0m(範囲3)
 ダメなし。
-
 範囲束縛スキル。詠唱にやや時間がかかる。
 ホールドフラッシュとはクールタイム別で、連発可
 成功すると対象は解除するまで移動不可。
 wizのテレポートで無理やり動くことは可能なので要注意。
 あと魔法ダメを受けると束縛が解除されるみたい。
---
・絶対ダメの特性
 絶対ダメは防御や吸収に関係なく一定のダメを与えるスキル。
 ヲリバフやトラストなどがあっても関係なく、決まったダメを与えます。
 ブロックもされません。
-
 と、いいこと尽くめに見えますが、欠点が2つ。
 1.鬼で発動してもダメが増えません。
 2.相手のLvが高いほどダメージが減少します。
  Lv1の差ごとに-2.5% 最大で10%にまで減少。
-
 ちなみにオーバーフロウインフューズのダメ分配は次の通り。
 タゲ=100%、タゲに1番目に=65%、2番目に近い=42%
 一番ダメを与えたい対象をしっかり選択してから打たないと、
 ダメ効率はかなり下がります。
---
攻撃関係解説おしまい。

ブログ内検索

 

プロフィール

HN:
S-Mui
性別:
非公開
自己紹介:
・キャラ構成。
[S-Mui]
121くらいのクレ専。おまけでチェイ10。
ステ振り:力=知のバラ(裸補正75:62)
防具:軽鎧(13マジック全身錬金品、予備で12マジック全身錬金品、12レジェ全身未錬金ストック)
アクセ:全身13レジェ
職Lv:92(職装備:全身中級共通青オール最大値)
マスタリ
 ウォーリア10
 チェイサー10
 ウィザード100
 クレリック121

[スミカ]
101くらいのヲリ専
ステ振り:力極
防具:ローブ(13マジック錬金済み全身)
アクセ:10級の帰属日耳、11級の帰属彗星首&指*2
職Lv:80(職装備:最下級&下級共通青オール最大値混合)
マスタリ
 ウォーリア101
 ウィザード101
---
・中の人の人柄とか?
人見知りだけど、お気軽に。
クレのことならたぶんなんでも。
一応リンクフリーですよっと。
リンク見つけたら勝手にリンク張り返します、多分。
---
・ブログ記事レイアウトとか。
記事はIEで見ると改行が省略されて少し見づらくなる傾向。
IE以外のブラウザでの閲覧が実は推奨かも。
前はFirefox、今はChromeで記事チェックしてます。
---
・現在の状態。
[S-Mui]
121の少しくらい。
ひっそり活動。
蒼神クエは4次。
破滅彗星全身をアップして、12レジェの現物だけ全身確保。
13レジェロッド&レジェ盾に加えて、13マジック軽鎧全身錬金済み&13レジェアクセ全身で、防具以外は無難な水準。
でも基本的には錬金する余裕なし。
形だけはwizもできるけど、火力がないから基本的にはwizはできません。
チェイ10にして一応は釣りも。
-
[スミカ]
101くらい。
101船にたまにいく程度。
---

 

最新コメント

[10/07 Wメルカッツ]
[10/04 Wメルカッツ]
[08/15 びびりー]
[04/29 びびりー]
[04/02 びびりー]

 

最新トラックバック

 

copyright

Copyright © JOYMAX.CO., LTD. All rights reserved.
Copyright © 2011 WeMade Online Co.,Ltd. All Rights Reserved.

 

アクセス解析