クレの攻撃関係スキルの説明。
あまり意味はないだろうけど・・・
---
・ヘブンリーレイジ
魔法攻撃力UPのパッシブスキル。
クロス系と自爆の威力を上げます。
他職スキルの魔法攻撃力は増えないので注意。
ヒールへの影響はないので、魔法取らない力には不要。
--
・ホールドクロス
クールタイム4秒 攻撃倍率199%。
-
エンブレスクロスとクールタイム共通。
詠唱は短め。
力だと基本的に不要。
クレ魔法の中では出が早いけど、おまけ程度の性能。
知だとそこそこ使えるかもしれないけど・・・
バラだと素殴りと似たような時間効率。
範囲のエンブレスクロスだけあればいいと思うかもしれないけど、
こっちのほうがクールが短いので単体効率はこっちが上。
実際に使うなら使い分けが大事。
--
・エンブレスクロス
クールタイム7秒 攻撃倍率199% 前方範囲5.0m(同時3)
-
詠唱は短め。
ホールドクロスとクールタイム共通。
力だと基本的に不要。
ホールドクロスの範囲版で、性能は範囲とクール以外全く同じ。
こちらも実際に使うなら使い分けが大事。
--
・オーバーインフューズ
クールタイム7秒 絶対ダメージ 前方範囲5.0m(同時3)
-
対象の防御や吸収に関係なく、一定のダメージを与える。
詠唱は長めで、 MP消費は少し多め。
絶対ダメの特性は後述。
オーバーフロウインフューズとクール別で、3連発が可能。
--
・オーバーフロウインフューズ
クールタイム14秒 絶対ダメージ
-
範囲内の対象の防御や吸収に関係なく、一定のダメージを与える。
詠唱は長めで、MP消費は多め。
絶対ダメの特性は後述。
オーバーインフューズと併用で3連発可。
力でも知でもあったほうがいいスキルだけど、必須ではない。
--
・プロバイド/サクリファイス(略称:自爆、サクリなど)
クールタイム1分 攻撃倍率967% 周辺範囲5.0m/8.0m(同時5)
発動時消費HP95%(95%未満だと発動不可、キャンセル)
MP消費なし。
-
全魔法中最高威力を誇るスキル。
プロバイドとサクリファイスのクールは共通で、連発不可。
詠唱は少し長めで、地味にMP消費なし。
力だといらないかなぁ・・・
バラ~知だと発動できればかなり高威力だけど、発動直後が危険。
使う前にトラスト発動やキープ/ラストをかけるなどの対策が必要。
BFとかではバラでもこれで結構倒せました。
--
・ホールドフラッシュ
クールタイム20秒
束縛確率80%(効果10秒)
ダメなし。
-
束縛スキル。詠唱にやや時間がかかる。
エンブレスクロスとはクールタイム別で、連発可。
成功すると対象は解除するまで移動不可。
wizのテレポートで無理やり動くことは可能なので要注意。
あと魔法ダメを受けると束縛が解除されるみたい。
--
・エンブレスフラッシュ
クールタイム40秒
束縛確率80%(効果10秒) 前方半径8.0m(範囲3)
ダメなし。
-
範囲束縛スキル。詠唱にやや時間がかかる。
ホールドフラッシュとはクールタイム別で、連発可
成功すると対象は解除するまで移動不可。
wizのテレポートで無理やり動くことは可能なので要注意。
あと魔法ダメを受けると束縛が解除されるみたい。
---
・絶対ダメの特性
絶対ダメは防御や吸収に関係なく一定のダメを与えるスキル。
ヲリバフやトラストなどがあっても関係なく、決まったダメを与えます。
ブロックもされません。
-
と、いいこと尽くめに見えますが、欠点が2つ。
1.鬼で発動してもダメが増えません。
2.相手のLvが高いほどダメージが減少します。
Lv1の差ごとに-2.5% 最大で10%にまで減少。
-
ちなみにオーバーフロウインフューズのダメ分配は次の通り。
タゲ=100%、タゲに1番目に=65%、2番目に近い=42%
一番ダメを与えたい対象をしっかり選択してから打たないと、
ダメ効率はかなり下がります。
---
攻撃関係解説おしまい。
PR